最新情報
2023年11月16日
令和7年度より県立高校の推薦入試が変わります。
-
令和5年11月現在,詳細は明らかになっていませんが
令和7年度(現中2以降)から県立高校の推薦入試が変わります。
愛媛県高校教育課
すでに実施または令和6年度の募集要項が公表されている他府県の例
栃木県 (愛媛県立高校でも,各高校のHPより,「アドミッション・ポリシー」(入学者の受け入れに関する方針)
「グラデュエーション・ポリシー」(育成を目指す資質・能力に関する方針)を確認することができます。
茨城県
令和5年度茨城県立高等学校入学者選抜における特色選抜実施概要一覧
大阪府令和6年度大阪府公立高等学校等アドミッションポリシー(求める人物像)並びに学力検査問題の種類並びに学力検査の成績及び調査書の評定にかけるタイプ【課程等、学科別】について
2020年04月15日
子どもがメキメキ動き出す「魔法の15の言葉」
否定、命令では子どもは動かない!
-
2019年11月22日
「勉強のやる気がでない」そんなときに知ってほしい3つのこと。
-
2019年11月14日
-
高校受験で推薦入試に向く受験生・向かない受験生
各中学校では推薦の希望を提出する時期です。
このサイトの前半は冷静に数字から分析した場合の向き,不向きを分析しています。
しかし,後半にあるように推薦入試は「諸刃の剣」でもあるわけです。
高校に合格することだけが人生のゴールではありません。
3年後にはまた進路の選択をしなければなりませんし,それはチャンスでもあります。
推薦だからこそ余計に,行ける高校ではなく,
3年後のチャンスをつかむために自分が成長できそうな高校を選んで欲しいと思います。(好)
2019年11月13日
-
算数の苦手を防ぐ3つの習慣とは?(benesse 教育情報サイト)
(本文より)4年生の秋は、算数の得意な子と苦手な子の差が開き始める時期です。
このサイトは中学受験向けのサイトではありますが,中学受験をしないまでも,中学・高校進学時に小学校の段階で算数嫌いになってしまっていては,数学で挽回するのはかなり大変です。高学年で算数嫌いになってしまわないよう,参考になさってください。
また,相手は子供ですから,おとなが感情的にならないことが大切です。過度の期待やプレッシャーをかけず,
お子様の成長を観察し,認めてあげる必要があります。
とはいいつつも,実際親子関係になると,つい感情的になってしまうこともあり,
我が子は難しいなとつくづく思いました。(好)
2019年11月09日
<こんな記事見つけました>
初めての英検二次試験
参考になるかも
英検二次試験体験レポ!所要時間、持ち物、流れまとめ
-
2019年08月03日
夏休みの宿題 困っていませんか?
こんな記事見つけました!
読書感想文に必要なのは「感想」じゃない!
書き方のコツをプロが指南-